山旅専門アルパインツアーが女性のために新しい山旅をプロデュース!
世界各国の山を舞台に“世界の山旅”をご案内してきた
アルパインツアーの20-50代の女性スタッフが、
同世代の方に向け山旅女子Ramri(ラムリ)を立ち上げました!
私たちがこれまでに経験してきた山での感動や癒し、
達成感を同年代の女性と共有したい、そんな思いから誕生しました。
「初めてだから不安…」「一人ではどうしていいかわからない…」
初めてのことに不安はつきもの。
でも大丈夫!私たちが応援サポートします。
Ramriは女性のための山旅です。
その土地の文化や歴史に触れ、食事やショッピング、
おしゃべりを楽しみながら、国内はもちろん世界の山を歩きませんか?
山小屋やテント泊は、女性同士だから気兼ねなく過ごせます。
そうやって、みんなで歩いた絶景や過ごした毎日は、
きっと忘れられない思い出になることでしょう。
世界を歩こう!登ろう!
とっておきの山旅へ、私たちと一緒にでかけましょう!
果てしなく広がる大自然に身を置くと、心につかえている日ごろの悩みはいつの間にかどこかへ。
日本を飛び出そう!
世界中の山小屋やテントに泊まりながら、観光旅行とは違った、非日常な体験を♪
憧れの名峰をあなたのその目で、その足で。
「そこに山があるから」、
私たちの旅の舞台は無限大!
美しい風景や地元の食事から、自然のエネルギーを吸収し、心も体も解放。
本来の自分へ。
旅先での大きな感動は、生涯忘れえぬものに。そこから生まれる力で一歩先の自分へ。
鎌倉最古の寺「杉本寺」から自然豊かな巡礼古道を歩きましょう。衣張山からは江の島や相模原湾のパノラマが広がりますよ。その後は古民家カフェでの山トークも楽しみます。海外登山や旅のヒントが見つかるはず!
2018年5月13日(日)
¥4,500
JR鎌倉駅改札
朝熊山の山頂は伊勢神宮の鬼門を守る金剛證寺があり、伊勢湾に浮かぶ島々を一望できる絶景スポットです。町石道(参詣道)を登って山上に詣で、下山後は伊勢神宮に参拝。おかげ横丁の賑わいも楽しみましょう!
2018年5月19日(土)
¥5,800
近鉄鳥羽線朝熊駅
西日本最高峰で、日本百名山でもある石鎚山(弥山)に登ります。また、石鎚山系の森から流れ注ぐ安居川上流にある仁淀ブルーと呼ばれる透明度の高い安居渓谷ではハイキングも楽しみます。その後は茶畑プリンも!
2018年5月26日(土)〜27日(日)
¥45,800
JR新大阪駅
羽黒山は現在、月山は過去、湯殿山は未来の山として崇められる出羽三山を巡ります。江戸時代から「生まれかわりの旅」として人気の三山巡り、自然の力を取り込みましょう!弥陀ヶ原は高山植物が咲く季節です。
2018年7月21日(土)〜22日(日)
¥46,000
JR山形駅
ツェルマットに4連泊、2回のハイキングで様々な角度からマッターホルンを堪能します!見る角度によって雰囲気が異なりますよ。初めての海外トレッキングでも安心してご参加ください。終日フリータイムも楽しみ!
2018年9月14日(金)〜20日(木)
¥298,000
東京(成田空港)
学生時代に山と出会い○十年。Ramriでは、アルパインの個性豊かな女性スタッフのまとめ役を担う。皆様、多種多様な山旅を乞うご期待!
春夏秋冬、山が好きで、国内外には登りたい山が尽きない。ヒマラヤの国・ネパールは第二の故郷。最近は弓道の稽古にも夢中。
登山歴12年。海外トレッキングから始め、夏山、冬山、クライミング、沢登りといろいろ挑戦したけど、下山後の温泉が一番好き。
休日はトレランや山岳レースで野山を駆け回る。趣味はロードバイクでパン屋巡り。これまでに訪問した国は100ヵ国。
3年間海外を放浪しながら世界中の山を登り歩いた元バックパッカー。新体操の指導もしていたバリバリの体育会系女子!
入社2年。ワーホリ時代カナダでキャンプトレッキングを経験。登山を楽しむ女性は美しい!と信じている。日本の山は勉強中。
前職で案内していたスイスアルプスに魅了されて、もっと色々な山に行きたいとアルパインに入社。山とお酒が大好き、山頂で乾杯♪
カナダやオーストラリアでの滞在経験アリ。広大な大地を旅したことから自然の中に身をおく気持ち良さにはまり、山の世界へ。
大きな声と笑顔がトレードマーク!細やかな気配りも好評。「ココロとカラダの良い関係」をテーマに、東洋医学や薬草中国茶などにも興味があり詳しい。
いつも明るく、面倒見の良いお姉さん的存在。きめ細かい対応と、詳しいガイディングが好評。東北山岳ガイド協会に所属し、日本では特に東北の山が好き。